{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

『間宮吉彦の「間」 店=街の空間デザイン録』間宮吉彦(著)

2,200円

送料についてはこちら

定価:2,160円(2,000円+税) 判型:A5判・並製 頁数:336ページ(カラー32ページ) 著者: 間宮吉彦 発刊:2013年12月9日 1980年代半ばに岸和田市郊外のアメリカンテイストなバー[サッドカフェ]をデザインしたのをはじめとし、80年代後半から現在に至るまで一貫し て「街や時代を象徴する店」をつくり続けてきた空間デザイナー・間宮吉彦氏。30年という長い時間の中で、彼が生み出してきた中から選りすぐりの代表的作品を、その時々の時代の空気や、発注者の想い、デザインの勘どころなどが語られています。 この本にも登場する「間宮デザイン」を挙げてみましょう。 マクドナルド梅田茶屋町店(大阪・茶屋町) エズ(大阪・北浜) 中之島ダイビル(大阪・中之島) 中之島バンクス(大阪・中之島) ミュゼ大阪(大阪・南堀江) 正弁丹吾亭(大阪・法善寺横丁) ムートン・ヴァルチッタ(大阪・谷町四丁目) あべのハルカス(大阪・あべの) プラチナム(京都・河原町) E.H.バンク(神戸・旧居留地) デコラ神戸(神戸・三宮) un cafe(東京・青山) クラブ エイジア(東京・渋谷) 新宿マルイ本館(東京・新宿) 有楽町マルイ(東京・有楽町) 「行ったことある」「あ、あの店もそうなんや!」という場所がたくさんあるはず。それらをラフスケッチや図面、写真を多用して詳述し紹介します。大阪が世界に誇る空間デザイナーの30年史は、大阪の街を覆う街の空気の歴史そのものと言えるでしょう。

セール中のアイテム